担当者インタビュー
(実際にインタビューした内容を一部お伝えします。)
インタビュー
廃車SC (廃車サポート 倶楽部担当者): | オートパーツ片岡さんは社歴はどの位なんですか? |
社長: | 1976年に創業なので、45年以上ですね。 |
廃車SC: | どんなキッカケで廃車買取を始められたんですか? |
社長: | 僕は元々航空機会社で飛行機の営業をしてたんです。それが父親の体調不良で父親がやっていた車の油関係の仕事をしていた会社を引き継いだんです。それから、オートバイの輸出や貿易を初めて、その後、車の買取を始めました。 |
廃車SC: | 廃車買取で常に考えてることや気を付けていることなどありますか? |
社長: | 一番はお客様に喜んでもらいたい、そう思ってます。お客さんによって、希望されてることが異なりますよね。 例えば、すぐにでも車を処分したい方と形見のように大切にしていた車が古くなったので手放すことにした方では、こちらの対応も変える必要があります。 急ぎの方なら、最短でいつできるか急ぎで対応することを一番に考えますし、形見の様に大切にされていたなら、手袋して大切にお預かりする、など、出来る限り、お一人お一人に丁寧に接することを一番に心がけてます。 やっぱり、地元で長く商売させてもらってますから、お客様を大切にする心が必要ですよね。、当社の社是は感謝ですから。 |
廃車SC: | なるほど。社長のお人柄が表れてますね。 社長、お忙しいところありがとうございました。 |
社長: | こちらこそ、ありがとうございました。 |
廃車SC: | では、次に廃車買取の担当をされている片岡さんにお話を伺いたいと思います。 |
廃車SC: | では、片岡さん、よろしくお願い致します。片岡さんは廃車買取の受付をされてるんですよね。 主にどんなご対応をされてるんですか? |
片岡さん: | 私は主にお客様にお車をお引取りするまでの流れのご説明や書類の関係などを対応させて頂いてます。 |
廃車SC: | 色々な方がいらっしゃると思うのですが、どんなことに気を付けてるなど、ありますか? |
片岡さん: | そうですね。皆さん、昼間仕事されてたりお忙しいじゃないですか。 うちの場合、お車を引き取る時にご本人様かご家族の方に立ち合いをお願いしてるんですね。 お忙しい中、ご対応していただいて書類が足りないとか、また次回に署名が欲しいとかはお客様にとっても煩わしいですよね。 ですから、出来る限り1回でスムーズにお引取り出来るようにしてます。 |
廃車SC: | お引取りの書類関係って面倒な気がするんですが、どんな点に注意されてるとかありますか? |
片岡さん: | うちの場合、まずは車検証のコピーとか写メとかで先に送って頂いてるんです。 それを見て、色々と書類が必要になるパターンが違うので、それぞれに書面を用意してます。 車検証を見て、例えば、委任状のここに印鑑を押してください、など、記載した用紙など、必要になる書類を全て先に速達でお送りするんです。 それで、全部書類がそろったらお電話頂いて確認させて頂いてるんです。 その後、ご都合のいい日にちを確認させて頂き、短時間でお引取りさせて頂くようにしてます。 その方がお客様も事前に必要な時間もわかりますし、安心されますので。 |
廃車SC: | でも、書類をお送りしてもわからい方などもいらっしゃいますよね。 |
片岡さん: | そうなんです。ご高齢の方とかわからないですよね。 そういう場合は、近ければ私の方で直接ご自宅に伺います。 「おじいちゃん、ここに印鑑が必要なんだよ」とか直接ご説明して書類準備をお手伝いすることもあります。 やっぱり、皆さん、顔を見ながらお話しした方が安心しますよね。 全然知らない人がご自宅に来て印鑑押してください、なんて言われた嫌かもしれないんですが、幸いなことに私が小さいころから、ここに会社があるので、近くの方はご存知の方が多くて、「あ、あそこんちの子かい。」なんて言われることもあるんです。 地元の方は本当にありがたいですよね。 私も「おじいちゃん、また来るね~」なんて言って帰ってきたりして、仲良くなるとと安心されますよね。 うちの社長も、そんな方には、「こんにちは。父です。」なんて言って入ってきたりしますよ。そうすると話も弾みますしね。 やっぱり社長の安心頂くことは心がけてるんだと思います。 |
廃車SC: | なるほど。とにかくスムーズにできる様に色々と工夫されてるんですね。 その他、どんなお客様がいらっしゃいますか? |
片岡さん: | 最近は女性の方も多いですよ。女性の方で、廃車の手続きを進める方は多くなってますよね。 |
廃車SC: | 女性の方の場合、何か気を付けてることはありますか? |
片岡さん: | やっぱり、車のことはそんなに詳しくない方も多いんですよね。 だから、専門用語は使わずに、」わかりやすく説明するようにしてます。 例えば、所有権の問題などで車屋さんに連絡する場合も、こういう風に言ってください、って紙に書いて、これを見て話してください。なんていうこともありますね。 あとは、やっぱりご高齢の方ですね。 免許を返納するので、車を引き取ってほしい、ということでご家族と一緒に話をすることもあります。 ご本人は免許返納をご家族委の方に説得された方なんかも多くて、寂しそうにしてるんですよね。ちょっとかわいそうだなって思ったりします。 そんな時には、お車を引き取る際に最後にお車に乗ってもらったり、出来る限り心の整理をしてもらえるように配慮したいなと思ってますね。 うちは流れ作業の様に毎日淡々と大量の車を引き取ってくる訳ではないので、地域の方とのつながりを大切にしてご満足いただけるようにしたいと持ってるんですよね。 だから、ほんの少しですが、お客様のご事情に合わせた対応をしていきたいなとは思ってます。 |
廃車SC: | お客様によっては色々なご事情がありますもんね。 |
片岡さん: | そうなんです。出来る限りのことはしたいと思っていても、逆に淡々と引き取ってほしいお客様もいらっしゃるので、常にこれいいのか、って考えてますよ。 中々難しいですけど、それがうちのやり方なんだと思ってます。 |
廃車SC: | ありがとうございました。 |
有限会社オートパーツ片岡 会社概要
会社名 | 有限会社オートパーツ片岡 |
住所 | 東京都西多摩郡瑞穂町二本木753-3 |
代表取締役社長 | 片岡 陸宏 |
創業 | 1976年 |
社員数 | 10人 |
電話 | 042-556-2735 |
引取り業者登録 | 登録番号:20131000385 |
フロン類回収業者登録 | 登録番号:20132000385 |
解体業許可 | 許可番号:20133000385 |
古物商(東京都公安委員会) | 許可番号:第2477号 |
東京都八王子訪問の廃車買取 オートパーツ片岡へのお問合せ及び無料査定はこちらよりお願いします。